人生100年時代の終活を考える ~自分らしく生きるために~

終活における相続や葬送は、これまでの人間関係や生き方が表れる難題です。相続で争いが起こらないために知っておきたいことや、慣習やしきたりに縛られず、自分自身が納得できる葬送について考えてみませんか。それは、これからの生き方を考えることにもつながります。自分らしくいきいきと生きるために、あたりまえを見直してみませんか。
開催日時 | 令和7年 ①10月8日(水) ②10月15日(水) <全2回> 午前10時~12時 |
講師 | ①太平 信恵(弁護士) ②源 淳子(女性学研究者、世界人権問題研究センター登録研究員) |
講座内容 | ①備えて安心 相続の基本と対策 ②葬送から考える これからの生き方 |
場所 | モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階) |
定員 | 各回20名 |
対象 | テーマに関心のある方(1回だけの参加も可) |
保育 | 1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料) 注意:保育申込締切日は各回開催日前の3日前 |
関連資料 | 人生100年時代の終活を考える ~自分らしく生きるために~ チラシ |
申し込み | 9月5日(金曜日)から定員に達するまで、電話・ファックスにて先着順 WEB申込みは、こちらから 受付時間:午前9時から午後5時15分まで、土曜日・日曜日・祝日も申込可 申込先:モアいずみ(和泉市男女共同参画センター) 電話番号:0725-57-6640 ファックス:0725-57-6643 注意:ファックスの場合は、講座名・住所・名前(ふりがな)・電話番号(ファックス番号)・保育の有無(保育希望の場合は、お子さんの名前(ふりがな)・月齢)をご記入ください。 |